Menu

    【聖地巡礼】聖なる森の系譜・レムリアのエネルギーが色濃く残る島、琉球編|旅するスピリチュアル

    日本には、「斎庭(ゆにわ)」という言葉があります。神をまつるために祓い清めた所、祭をする庭などともいわれています。

    わたくしの大学院の修士課程の際のテーマが、「斎庭(ゆにわ)」でした。庭園の研究をする研究室の中で、神の庭、斎庭(ゆにわ)について興味を持ち、そんな中、仏教が日本に入ってくる前は、山(神体山や神奈備山)や岩(磐座)、泉などが神の依り代(神体)であることを知ります。仏教が入ってくる前の自然崇拝のことを「原始神道期」と呼びます。

    わたくしは、そのような自然崇拝、原始神道期を学ぶ中で、レムリアと出会いました。

    このコラムでは、わたくしの学んできた中で、シェアさせていただきたい聖域や場所などをお伝えしていきたいと思っています。

    INDEX

    沖縄の「琉球神道」

    沖縄では、どの島、どの村に行っても、必ず1つ以上の御嶽(うたき)と称する聖地があります。本土の神社に相当するものと言われ、御嶽(うたき)とその信仰が、古神道の俤(おもかげ)を伝えていると言われています。*1

    それらは、クバ(蒲葵)、アコウ、ヤラブ、福木、ガジュマルなどの繁る小さな森で、社殿などの、建物は、原則として無く、森の中の、空地には、珊瑚礁の白砂が、敷かれ、そこで祭が行われています。また、祭りの主役は女性です。

    また、神を社殿の中に御住まわせず、大和の三輪の山と、同じように、天然の霊域を御嶽としています。

    沖縄の宗教は、琉球神道と言われています。

    神地として崇められるのは、御嶽(うたき)、御拝処(ごはいじょ)などです。御嶽(うたき)とは、森或いは山の神聖なる地域にて、多くは、神が来臨している地と考えられています。拝処(はいじょ)は、井、岩窟、屋敷跡、城跡等の神秘感を催す地と言われています。

    今回のストーリーでは、森や木々などが祈りの場所になった場所をお知らせしていきます。

    沖縄の斎庭|森や木々などが祈りの場所になった場所

    内金城御嶽・大アカギ

    首里金城町石畳道から奥に入ったところに存在します。オオアカギは国指定天然記念物に指定されています。

    内金城御嶽は、首里金城町石畳道をしばらく歩いていくと、出会うことができる聖域です。オオアカギとこの御嶽からは太古から残るレムリアのエネルギーを感じました。

    Pick Up Event

    アバンダンスプログラム|穴口恵子
    アバンダンスプログラム|穴口恵子
    ケイトキング・ジュエリーフェア
    ケイトキング・ジュエリーフェア
    ソウル・デステニー占星術|スザンナ・ソフィアハート
    ソウル・デステニー占星術|スザンナ・ソフィアハート
    ネオ・レムリア・セイクリッド・リチュアル|穴口恵子
    ネオ・レムリア・セイクリッド・リチュアル|穴口恵子
    聖なるハートの空間の瞑想会|穴口恵子
    聖なるハートの空間の瞑想会|穴口恵子
    宇宙マネーワークショップ|穴口恵子
    宇宙マネーワークショップ|穴口恵子
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    INDEX